はじめまして!ゆるゆると楽しいことだけしてる、とある弱いおたくです。
タイトルでも分かる通り、念願だった推しさん専用レターセットをつくったから折角だし!という気持ちと、なにせ語彙力と文章力のないオタクなので鍛えるためにブログをゆるりと始めてみました~!笑
正直、続くか分からないのですが、普段から色々作ったりしてるのでまとめてみようかな~とゆるりと考えてます◎
色々作っている、と書きましたが今までは手作りの封筒でお手紙を書いて送らせて頂いていたんですよね。そこら辺も含めて、今回推しさん専用レターセットを作った経緯や、制作過程もゆるっとまとめていきます~
最初にお伝えしてしまうと、私はiPadでアイビスペイントのみを使用して作りました。
ので!スマホをお持ちの方であれば誰でも参考にして頂けるかな、ならないかなと思いながらまとめていこうと思います~!
それでは!いきます!!
なんで作ろうと思ったのか
実はずーーっとオリジナルの箔押しレターセットセットを作るのに憧れていて!
色々な方の制作事例を拝見させて頂いたり、いつかは作りたいなぁ、とぼんやり考えていました。
今までは下の写真のように、基本色々切り貼りして作ってました。公演や役のイメージで毎回手作りです◎
毎回作るのはとっても楽しかったのですが!
このコロナ禍で劇場に直接預けられることができなくなってしまい…
となると、郵送する場合は剥がれてしまう恐れがあるので二重封筒にしたりとお手紙を送るまでのステップが増えてしまったりと、お手紙を書く頻度が減ってしまって。
だったら書いてすぐ気軽に出せる、郵送でも使えるレターセット作っちゃお!という感じで、本格的に制作を考え始めました。
そんな感じで、よし!と1月頃にぼんやりデザインと封筒や箔の色を考えて、候補の色のサンプルを送って頂いたのですが!
私生活がドタバタしてしまったのと、納得いくデザインが浮かばず、また改めて考えることにしました、笑
そして!4月のとある日に、改めて絶対作ってやる!と改めて決意をしました。
その大きな理由が、大好きな作品の公演中止でした。
本日「錆色のアーマ」外伝-碧空の梟-千秋楽を迎えることとなりました。いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございました。沢山の方に支えられながら公演が出来ましたこと感謝申し上げます。またお会いできることを楽しみにしております!これからも、アーマをよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/Rtxy1EsO27
— 「錆色のアーマ」 (@rusted_armors) 2021年4月24日
突然布教を挟みますが、「錆色のアーマ」、本当に最高な作品なので本当に多くの人に観てもらいたいです、、*1
そんな最高な作品が突然千秋楽迎えることになり、チケットの払い戻しで戻ってくるお金も、なにか形にして使いたいなと思いレターセットの制作を決めました!
言ってしまえばやけくそなところもありました、笑
推し事で空いた穴は、推し事で埋めるしかないんですよね。
デザイン決め
早速デザインのお話!に入る前にまずお世話になった印刷所さんについて。
今回、あさだ屋さんにお願いしました!ちょうど箔押しレターセット予約会のキャンペーンが行われていた時に注文させていただき、なんと版代金を半額で制作させていただきました。
また、制作にあたってこちらのHPの記事に記載されている制作事例や、ブログなど全部参考にさせていただきました◎
ここからはデザインについてつらつらと書いていきます。いっぱい悩んでこだわってみました!笑
あ、今さらな情報ですが、ここまで書いた内容や写真からも分かる通り、神里優希さんへのファンレター専用のレターセットを制作しました!
www.willb-entertainment-net.comせっかくなのでHPも貼っておきます!お顔がもう天才ですね。
まず、推しさんについてつらつら~とイメージなどを書き出してみました。
その過程で、今までの素敵な役たちでお花のイメージがあるキャラが多かったり、デザイン時に「錆色のアーマ」で頭がいっぱいで、推しさんの演じている、アゲハの使う技がお花の名前であることからお花メインいいな、と。
そんな感じで使いたいお花を書き出して、ばっと描いたラフがこちらです!
(しれっと落書きのアゲハちゃんが混じってしまっていますが)こんな感じです!
左側の丸形のデザインが封筒用、右のデザインが便箋用です。
せっかくなので封筒と便箋でデザインを分けてみました◎
お花描くの難しい~と思いながらも、納得のいくデザインができた!と思ったので次はデータにしていきます。
先述の通り、私はiPadのみでデータを作りました。アプリはibisPaintのみの使用です!*2 illustratorやPhotoshopとか使いこなしてみたいのですが、触れたことすらないのでそのうち勉強してみたいですね…
と言いつつも、全然作れちゃいます!ラフの絵をちゃんと正面から写真に撮って、それを参考に描くだけです。文字も全部このアプリで入れちゃいます。
そんな感じで出来上がったデザインがこちらです!
まずは封筒に使用するデザインです~
こちらです!といっても何が何の花か伝わらないと思ったので
はい!こんな感じのお花のラインナップになってます。1つずつ説明すると
・月下美人:推しさんの誕生花です。誕生花でさえ天才なの意味わからないです
・バラ:ミュージカル「Dance with Devils」のウリエ、舞台「Rose Guns Days」のアラン・新巻
・鳳仙花、紫蘭:「錆色のアーマ」のアゲハ(技名)
・彼岸花:「Lullaby」の石川五右衛門
・藤:ミュージカル「テニスの王子様」の不二周助(不二、ふじ、藤!という安直すぎるチョイス)
です!他にもたくさん素敵な役があるのですが、限界があるので今回はこの6つのお花にしました。
そして便箋のデザインはこちら!
こちらはラナンキュラスとカスミソウです。
なぜこのチョイスなのかというと、封筒は今までの推しさんの演じた役のモチーフだったり、誕生花といった推しさんを表すようなデザインだったので、便箋のデザインはおたくからのちょっとしたメッセージを込めたようなデザインにしたいな~と。
という考えからこれだ!という花言葉をもつお花をチョイスして、ラナンキュラスとカスミソウにしました。
花言葉は以下の通りです◎
・ラナンキュラス:「あなたは魅力に満ちている」「光輝を放つ」など
・カスミソウ:「感謝」「無邪気」「清らかな心」「幸福」など
そして横にある文字は「The sky is the limit」です。これは、今は亡きブログ*3のタイトルだった言葉です。「可能性は無限だ」という意味で、どんな役もこなし、夢を目標にして、どんどん実現させていく推しさんに本当にぴったりだなと思っていたので使いたいと思いこの言葉を添えてみました。
封筒と箔の色
これが本当に悩みました。デザインを作りながらずっと考えていたのですが本当に決まらない笑
なんとか候補を絞って、実物をみて決めたいと思ったのでサンプルをお願いしました。最初検討した1月に頂いたサンプルもあわせてこの色たちで迷いました。
封筒はパールナチュラル、パールチョコレート、ライナーグレー。箔はピンクつや消し金[村田金箔No121]、つや消し赤金[村田金箔No101]で悩みました。
実物をみて、パールがとてもきらきらでかわいかったのでパールナチュラルかパールチョコレートにしようとまず決めました。そして箔を考えると、推しさんに対してあたたかさや柔らかいイメージがあったのと、デザインがかなり綺麗だったり美しいというようなイメージに寄ったので、よりあたたかい印象をもったピンクつや消しに決めました。
そして箔の色を踏まえて封筒を考えたり、いつかシーリングスタンプにも手を出したいなとぼんやり考えていたので、どんな色のシーリングスタンプを合わせても色のバランスがまとまるかな、と思いパールナチュラルに決めました!
そして便箋のデザインに使う箔はシルキーシャンパンとブラウンで迷いました。
便箋のデザインを踏まえて考えた時に、こちらからのメッセージを込めたようなデザインであることから、主張しすぎずに控えめにしたほうがいいなと。
ということで光があたると控えめにきらきら光るシルキーシャンパンに決めました。
完成!
ということで出来上がったのがこちらです!
かわいい!!(自画自賛)
(パールナチュラル、ピンクつや消し箔)
(シルキーシャンパン箔)
実際に形になると、本当にきらきらでめちゃくちゃかわいくて愛着がすごい。
そして勢いでお手紙も書いて送ってしまいました。
こんな感じです!
封筒の箔の位置は、郵送メインで使う封筒なので、宛先である事務所の住所を書いてバランスよくみえる場所にしてみました。
封筒も便箋もシールを貼ったりして、その都度雰囲気も変えられそう、!
ちなみに便箋の厚さは「ふつう」の方を選びました。
そしてどこまでもちょろいおたくなのでシーリングスタンプ一式買っちゃいました。そして実際に押してみたのがこちら。
かわいい!!ちなみにシーリングスタンプのヘッドはツバメです。察する方もいらっしゃると思いますが、不二先輩意識です。つばめ返しです。
追記
記載するのをうっかり忘れていました!!
今回レターセットの予約会キャンペーンで申し込みさせて頂き、特典として職人さんセレクトの色違いの封筒と宛名ラベルシールもプレゼントして頂きました、!
その色違い封筒がこちら!
全部かわいい〜!!!
右側の上からパールミッドナイトブルー、パールチョコレート、パールナチュラル(今回自分で選んだものです)
左側の上からピンク、ワイン、スノーホワイトです。推測になるので間違っているかもしれませんが、恐らく合っているはず◎
そう!迷っていたパールチョコレートが含まれていて運命感じました!
パールチョコレートを候補に入れた理由の1つが、推しさんの誕生色が栗色で、この封筒の色がとても近かったことだったんですよね◎
パールミッドナイトブルーやワインなども含め、深い色と合わせるとかなり大人っぽい印象でこれも本当に素敵、!
ですが、今回は柔らかい印象のレターセットを目指したのでパールナチュラルのチョイスで正解だったな!とも思いにこにこしちゃいました。
自分自身がちゃんと大人の女性になれたら(?)次は深めの色で作ってみたいなぁと夢を膨らませています、、
感想
デザインを考えるところから実際に手元に届くまで本当に楽しかったです!
迷って色々悩みながらもとにかく楽しかったので、作ってよかった!
これからも千穐楽とかには今までのように切り貼りした手作り封筒で送ったり、使い分けていこうと思っています。
これからもお手紙書くたびにテンション上がっちゃいそう。推し専用レターセット、おすすめです!!